唯七だより -信州の農園から生まれる、ふるさとのお菓子-

夏バテ予防?!氷すい

2010-6-08

blog_staff_.mise.jpg


6月に入り暑くなりはじめましたね!
暑くなると心配なのが・・・

そう!夏バテです!


今号はそんな夏バテ予防にぴったりな和菓子をご紹介いたします。


氷すい 梅蜜味
氷のような見た目と、カリッとした食感が特徴のきんぎょくゼリーです。
%E6%B0%B7%E3%81%99%E3%81%84%E6%A2%85.jpg

何故氷すいが夏バテ予防になるのかというと、
秘密はコレ↓にあります。

%E5%B0%8F%E6%A2%85%EF%BC%91.jpg
<竜峡小梅>

梅にはクエン酸が多く含まれ疲労回復、疲労防止に効果があるといわれています。
また、血液を健康な弱アルカリ性に保つ手助けをする「アルカリ性食品」
暑い夏を健やかに暮らすために欠かせないパワーを秘めています。
氷すい(梅みつ味)にはこの梅から作った梅蜜がたくさん使われているんです。


何より爽やかな甘酸っぱさは食欲がなくてもさっぱり食べられます。

暑い季節にはぜひ「氷すい」をどうぞ!
ブルーベリー味もあります☆

%E6%B0%B7%E3%81%99%E3%81%84%E4%B8%A1.jpg
詳しくはコチラをどうぞ>>>


双松庵唯七のHPはコチラ>>>
top%E7%94%A8%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%BC.jpg

投稿者 todaya |コメント (0)

写真撮影

2010-5-28

blog_staff_.mise.jpg


唯七では現在、お中元・夏ギフトのDMに向けて準備の真っ最中です!!
本日はDMに掲載する商品の撮影しています。

IMG_3818.jpg
<このようなセットを組んで撮影しております>


人間の第一印象は80%が見た目で決まるといわれていますが
和菓子だって同じだと思います。

どんなに美味しい和菓子でも
ビジュアルが悪いと、なかなか良さが伝わりません・・・

唯七では商品写真のほとんどをスタッフ自身で撮影しています。
当然プロではないので、専門的な知識も十分ではないし
カメラや設備も一流のものとはいえません。

どのようにしたら美味しそうに撮れるか
質感や香りのイメージが伝わるか
毎回四苦八苦・悪戦苦闘の繰り返しです。

%E6%89%8B.jpg
<スプーンを持つのは人間の手(笑)>

%E3%83%91%E3%82%BD.jpg
<撮った写真はパソコンにてチェック。修正点を相談しながら次のカットを決めます>


けれども
唯七の和菓子の美味しさ・良さは
私どもスタッフが一番分かっています!

「唯七の和菓子を伝えたい!!」

という熱い想いをエネルギーに変えて
これから頑張って精進していきたいと思います。




今回撮した写真は6月発送のDMに掲載されますので
どんな写真になっているかお楽しみに!


双松庵唯七のHPはこちらから>>>
top%E7%94%A8%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%BC.jpg

投稿者 todaya |コメント (0)

おいしいお茶の飲み方

2010-5-14

blog_staff_.mise.jpg


新緑が美しい時期になりました!
5月といえば茶摘みのシーズンですよね。

信州最南端の天竜村でも茶摘みが行われています。
0705%E8%8C%B6%E6%91%988.jpg





そこで今号は「おいしいお茶の淹れ方」を紹介いたします。

①茶碗に8分目までお湯を注ぎます。
 

②きゅうすに茶葉を入れます。
 1人分は2gで少人数のときは少し多めに入れると良いそうです。

③茶椀のお湯が少し冷めたらきゅうすにうつします。
 浸す時間は30秒~60℃秒
 長すぎると当然苦くなってしまいますし、2煎めの味が落ちてしまいます。

④何回かに分けて茶碗にまわし注ぎます。
 茶椀に6分目の量が理想です。





美味しいお茶の温度は70℃~80℃(玉露や高級煎茶は50℃~60℃)
  
沸かしたお湯はもっと高温ですが、茶碗や急須に移すことで冷ましていくんですね。
お湯は一回うつすごとに10℃下がると言われています。
最初100℃のお湯も3回うつすことによって丁度よくなるんです。

ちなみに
お茶を入れ終わったらきゅうすの蓋をとっておいた方が良いそうです。
そのままにしておくと茶葉が蒸れて2煎めがおいしくなくなってしまいます。
2煎めはお湯の温度を少し高めにし、浸出時間を30秒くらいにすると
おいしくいただけます♪

お茶には殺菌・抗菌作用、糖尿病予防、動脈硬化予防、美肌効果など
様々な効能があるといわれ、体にも良い飲みものです!


おいしいお茶には美味しい和菓子がぴったり!
お茶と一緒に唯七の和菓子もいかがですか☆



■■■唯七のおススメ和菓子■■■

☆お茶との相性は抜群!「御城下金つば」
gojiyouka_top_img.jpg



☆旬のブルーベリーを使ったきんぎょくゼリー「氷すい(ひすい)」
img_hisui_main1.jpg


双松庵唯七HPはコチラ>>>
top%E7%94%A8%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%BC.jpg


投稿者 todaya |コメント (0)

涼風に期間限定のリンゴ味が仲間入り!

2010-4-30

blog_staff_.mise.jpg

明日より5月!本日よりゴールデンウィークに入った方もいらっしゃるのではないでしょうか。

4月は寒くあまり春を感じられない気候が多かったですが
これから暖かくなっていってくれると嬉しいですね!


さて、今号は唯七の夏の大人気商品『涼風(りょうふう)』をご紹介いたします☆
ryofu_top_img1.jpg
<ぷるぷるの葛餅食感が特徴の涼風>

金つば、市田柿あん、栗きんとんの3種類の味がありましたが、
この度期間限定でりんご味が発売されました!

img_2.jpg
<涼風りんご味>

りんご味の特徴は程好い酸味の爽やかな味わいです。
使用しているリンゴは信州産の「紅玉」という品種。
「紅玉」は酸味が強く生食用としてはあまり好まれない反面、
お菓子の材料には最適な品種です!
アップルパイなどは「紅玉」を使ったものがほとんどではないでしょうか?

そんな菓子作りに最適な紅玉を使用し、
餡の風味を損なわず、りんごを感じられるそんな和菓子に仕上げました☆

実はこの商品、母の日専用の商品にしか入っていないのですが、
もちろん母の日の贈り物ではなくてもご注文いただけます!

通常よりお得な価格となっていますので
「りんご味を味見してみたい~」
という方もぜひお召し上がりください☆

※涼風りんご味のみの販売は現在承っておりません。
恐れ入りますが、ご購入をご希望の方はりんご味と金つばの詰合せ「母の日限定プレミアムセット
をご注文くださいますようお願いいたします。

母の日限定プレミアムセットの詳細はこちら>>>
top.jpg




■■■大人気商品「涼風(りょうふう)」■■■
ぷるぷるの食感がたまらない冷んやり和スイーツ。3種の味が楽しめます!
img_ryofu_img_2.jpg

双松庵唯七のHPはこちら>>>
top%E7%94%A8%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%BC.jpg

投稿者 todaya |コメント (0)

ゼリー『涼果』にブルーベリー味が新登場!!

2010-4-16

blog_staff_.mise.jpg


もう4月も半ば過ぎだというのに、真冬並みの寒さ!
唯七がある南信州ではまだストーブが大活躍です。
春の暖かさは一体いつ来るのやら・・・


さて、春の暖かさにはもうちょっとといったところですが、
唯七では夏菓子の販売が始まっています!
アイスにゼリーに水菓子と爽やかな和菓子がたくさん。

その中で、
ゼリー『涼果(りょうか)』に新しい味が仲間入りしました!
%E6%B6%BC%E6%9E%9C.jpg
<涼果ブルーベリー味>

名水100選「猿庫の泉」の水に爽やかな酸味のブルーベリー果汁をいれ、
ゼリーにしました!
さらに、中には信州産の大粒ブルーベリーがたっぷり!!
お好みで餡ソースをかけていただく、フレッシュなゼリーです。
ぜひご賞味ください♪

※涼果「市田柿」の販売は終了させていただきました。


素材たっぷりゼリー涼果の詳細はこちら>>>
sinanoryoka_top_img1.jpg




唯七のHPはコチラ>>>
top%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%82%B4.jpg


投稿者 todaya |コメント (0)

リニューアル☆みすずかる

2010-4-02

くるみ饅頭『みすずかる』がリニューアルいたしました!!

misuzu.jpg


新しくなった『みすずかる』はくるみの配合率が増加!
よりおいしく、より胡桃の風味を味わえるように、
餡の中に刻んだ胡桃を入れました!
misuzu2.jpg


ですが!
『みすずかる』の美味しさは胡桃だけにあらずです・・・
隠れた主役は実は生地なのです!

信州のそば粉を練り込んだ生地はしっとりとして柔らかく、
風味豊かに仕上げました!

形もまあるくなって、リニューアル。
是非お試しください☆

『みすずかる』の詳細はコチラ>>>
misuzukaru_img01.jpg


唯七のHPはコチラ>>>
top%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%82%B4.jpg

投稿者 todaya |コメント (0)

もうすぐ御正月!

2009-12-25

今週は全国的に冷え込み、雪が降った地域も多かったようですね。
双松庵唯七のある南信州でも、今週は何日か雪がふりましたが、
25日からはカラリと晴れ、ホワイトクリスマスにはなりませんでした。

皆さまはどのようなクリスマスをお過ごしたか?

さて、クリスマスも終わりいよいよ年末に向かって忙しくなります!
お節の用意に大掃除・・・まさに師走ですね。

双松庵唯七では一足先に門松が届きましたよ!
IMG_5262.jpg


御正月まであと少し!
寒い気候がつづきますが、風邪などめされぬよう御気をつけくださいね。

双松庵唯七の、これからの時期におすすめのセットはこちら>>>
年末の手土産や御年賀にもぴったり!
初春セット
08%E5%88%9D%E6%98%A5%28%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E6%B8%88%E3%81%BF%29.jpg


双松庵唯七のHPはコチラ>>>
top%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%82%B4.jpg


投稿者 todaya |コメント (0)

信州の方言

2009-8-28

もうじき秋本番!
果物たちの熟れた実が見かけられるようになってきました!!


IMG_2457.jpg
このりんご、商品ではなく、実家が果物農家の唯七社員がおすそ分けにもってきてくれたもの。
豊かな自然に恵まれた南信州では、たくさんの果物が栽培されています。
唯七の社員の中にも、実家や親族がリンゴ農園を営んでいる人がたくさん!

信州といえばりんごが有名なのはご存じのとおり。
そんな信州特有の林檎に使われる表現があります。

それは
「りんごがボケる」
という表現。

腐っているわけでも
痛んでいるわけでもなく、
でも鮮度が落ちシャリシャリ食感を失ってしまったりんごに使われる表現です。

あまりピンとこない方もいらっしゃるかと思います。
毎年鮮度抜群のおいしいリンゴを食べている信州人特有の贅沢な表現なのかもしれませんね。

信州には、りんご以外もおいしい果物がたくさん!
もうじき実りの秋も到来です。
ぜひボケていなおいし~い林檎を食べに信州に足を運んでみてくださいね♪


唯七には信州のおいしいりんごを使ったこんな和菓子がございます。
福寿芋>>>
fukujuimo.jpg

りんごがたっぷり入ったお芋のお饅頭,/font>




唯七のHPはこちら>>>top%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%82%B4.jpg

投稿者 todaya |コメント (0)

唯七の取り組み

2009-5-14

本日双松庵唯七ではアイスクリームの作り方・衛生管理に
ついての講習が行われました。

まず初めに、衛生管理についての講義をうけました。

%E8%AC%9B%E7%BE%A9%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90.jpg

食品メーカーにとって衛生管理は最も重要なこと。
しかし、殺菌のためにやたらと加熱をすればいいと
いうことでもありません。
やはり物によっては風味が落ちてしまったりする
場合もあります。
例えば柿の場合、熱をかけると渋が戻ってしまいます。
そんな中、どうやって殺菌をするか皆で
智恵をしぼります。


次は実習です。
講師の方に解説をいただきながら実際に
アイスクリームをつくります。
%E5%AE%9F%E7%BF%92.jpg



講師の方にアドバイスや指導をいただきながら
とても勉強になった一日でした。

唯七ではお客様に安心して和菓子を召し上がっていただけるよう
日頃から衛生管理に十分に気をつけていきたいと思います。

今後も、食品を扱っているという意識をもって、仕事に取り組んでいきたいと
思います。

投稿者 todaya |コメント (0)

お菓子の日

2009-2-13

毎月15日はお菓子の日

ということをご存じでしょうか?

その昔、お菓子の神様を祀ったお祭りが15日に行われていたことにちなんで
この日がお菓子の日となったそうです。


他にも
2月14日はチョコレートの日
3月14日はマシュマロの日
7月3日はアイスクリームの日

などお菓子に関する日がたくさんあります。
毎日がなにかの日になっており、
調べてみると楽しいですね。


毎月15日はお菓子の日と決め、豪華なお菓子を食べたりするのも
毎月のちょっとした楽しみとなっていいかもしれませんね♪


今の時期、双松庵唯七からのおススメ商品はコレ↓

丸ごと一つ大きな柚子をくり抜き、羊羹を詰めた
【ゆず手毬】
%E3%82%86%E3%81%9A%E6%89%8B%E6%AF%AC%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B81.jpg


こたつ入ってお茶を飲みながら召し上がっていただけば
今の季節にぴったり!リッチなお茶の時間が過ごせます。

※ゆず手毬は夏期は休売となります。

【ゆず手毬】詳しくはこちら>>>


双松庵唯七のHPはコチラ>>>
覗いてみてください!

投稿者 todaya |コメント (0)

ラッピング室

2008-9-17

9月は双松庵唯七にとって盛りだくさんの月です。


秋の目玉商品である新栗を使った「栗きんとん」「栗蒸羊羹」
の一斉発売をはじめ、
敬老の日の特別ギフト
お彼岸に向けての企画、
更に今年は「あんぽ柿」の試験販売もあり、
例年より更に盛りだくさんでした。

どの企画も好評で、たくさんのご注文をいただきました。
特に「あんぽ柿」は、2日間で完売となり、私たちも驚きました!

あんぽ柿は4月頃販売が開始される予定ですので
お楽しみに!


さて、今号は今まではあまり取り上げてこなかった
ラッピングの様子についてご紹介したいと思います。

%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E9%A2%A8%E6%99%AF2.jpg

写真は「敬老の日籠盛りセット」をラッピングしているときの様子です。
ひとつずつ手作業で丁寧にラッピングしています。
「敬老の日籠盛りセット」は8種類の詰め合わせで、特に種類が多い商品なので、
沢山並ぶと圧巻といった感じですね。

おじいちゃん・おばあちゃんが笑顔になるようなセットを目指し
心をこめてラッピングしました!


ラッピングも大事な商品の一部です。
皆さまの笑顔を思い描きながらラッピングし、心をこめてお届けしたいと思います。

投稿者 todaya |コメント (0)

はじめまして。新入社員の熊崎と黒澤です。

2008-7-01

kumazaki.jpgkurosawa.jpg

今年4月に双松庵唯七に入社いたしました熊崎明日香黒澤佳奈子です。

唯七だより(ブログ)を7月から私たち二名で配信することになりました。

今は、お菓子作りの作業の手伝いから始まり、お客様にお菓子をお届けするための、
事務や作業の勉強も行いながら10月からは和菓子作りに関する通信教育を受講する予定です。

今後、ブログ上には農園の紹介、南信州の特色、商品の誕生秘話などを掲載していく予定です。

お客様と一緒にブログを通じて双松庵唯七について勉強していきたいと思いますので、
今後ともよろしくお願いします。


双松庵唯七のトップページはこちら
みてくださいね

投稿者 todaya |コメント (0)

08’夏の情報誌「やすらぎ菓房」が出来ました

2008-6-24


早いもので、お中元の季節がやってきました。

katarogu.jpg

今回は、進物(ギフト)商品を一新し、さらに内容が充実しています。
豊富なラインナップで、従来よりもさらにお客様のご希望にそえるようになりました。


特典に中井侍銘茶を用意しました。

nakai.jpg

送り先一軒あたりの商品代金が8,400円以上のお客様と、
一回のご注文代金が10,500円以上のお客様には、
天龍村中井侍地区で採られた深い味わいと香りの中井侍銘茶をプレゼントします。


投稿者 todaya |コメント (0)

☆ GWお休みのご案内 ☆  ※ご注文の前に必ずご確認ください。

2008-4-26

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
     ☆ G W お 休 み の ご 案 内 ☆  
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

双松庵唯七では、誠に勝手ながら下記のとおりお休みさせていただきます。

   ● 4月26日(日) ~4月27日(日)  
   ● 4月29日(火) 
   ● 5月 3日(土) ~5月 6日(火)
 
お休みの間はメールの返信及びお電話での対応をお休みさせていただきます。
 
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆
 
●○ お届け日 ●○
     4月26日(土) ~4月29日(火) のご注文 ⇒ 5月1日(木)以降の出荷となります。
     4月30日(水) ~5月 6日(火) のご注文 ⇒ 5月7日(水)以降順次の発送となります。
 
お休み中に頂きましたご注文・お問合せにつきましては、
休み明けに順次確認させて頂きます。
 
・前もっていただきましたご注文は、お休みの間でも指定日にお届けさせていただきます。
・期間中、ご注文・出荷が混み合うことが予測されます。また、交通機関の混雑の恐れがございますので、余裕を持ったご注文をお願いいたします。
 
070424_tutuji.gif_2.gifお客様にはご迷惑をお掛けしますが、なにとぞご了承下さいますようお願い申しあげます。
 
 
 
 
 
 
 

投稿者 todaya |コメント (0)

情報誌「やすらぎ菓房」をお届けします

2008-3-19

 
情報誌 やすらぎ菓房を皆様にお届けしています。
春の装いいっぱいに、唯七の人気商品のご案内で、
『今号のトピックス』では金鍔の由来をとり上げています。

jyohoshi.jpg
 
 

「南信州 味わい春祭」
 

特典はお茶席、おもてなしに重宝する
  「特製黒文字セット」をプレゼント!!
4/25までにご注文いただいたお客様全員に
唯七特製のしゃれたデザインの黒文字セットをプレゼントします。
 
     kuromoji.jpg
 
 
 

4/1から商品価格を変更させていただきます。
新しい価格の入った商品カタログも入った「やすらぎ菓房」。
どうぞご覧ください。
 
 
 
 

投稿者 todaya |コメント (0)

『敬老の日』 掛け紙ご用意しました

2007-8-28

 
 
「敬老の日」ギフトの受付は終了させていただきました。
     ご注文ありがとうございました。

 
9月17日は「敬老の日」です。
 
    大好きなおじいさん、おばあさん
      「いつまでもお元気でいてください。」
     
みなさまのお気持ちに和菓子を添えてお贈りしたらいかがですか。
双松庵唯七では、そんなみなさまのお手伝いをしたいと、
敬老の日ギフト専用の掛け紙をご用意しました。
 
 
 
  ◎ 掛け紙タイプ
       ・・・「いつまでもお元気でいてください」の言葉に
             おめでたい鶴と亀の柄をあしらいました。 
 
    keiro_1.jpg
 
 
  ◎ のし紙タイプ
       ・・・紅白蝶結びののし紙に「長寿御祝」と記しました

     keiro_2.jpg
     
 
◎◎ 敬老の日掛け紙 ◎◎
ご希望のお品にお掛けします。
ご購入画面にてご指定ください。
 
 
----------------------------------------------------------------
 

敬老の日は、兵庫県多可郡野間谷村(後の八千代町を経て現在の多可町八千代区)の門脇政夫村長が1947年(昭和22年)に提唱した「としよりの日」が始まりとされています。
「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と、農閑期に当り気候も良い9月中旬の15日を「としよりの日」と定め、敬老会を開いたそうです。これが1950年(昭和25年)からは兵庫県全体で行われるようになり、後に全国に広がりました。
 
その後「としより」という表現は良くないということで1964年(昭和39年)に「老人の日」と改称され、1966年(昭和41年)に国民の祝日「敬老の日」となりました。2001年の祝日法改正(いわゆるハッピーマンデー制度の適用)によって、2003年からは9月第3月曜日となりました。
国民の祝日の一つで、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としています。
このため、「母の日」「父の日」のように外国から輸入されたような記念日と違い、「敬老の日」は諸外国にはない日本独自のものです。
 
聖徳太子が四天王寺に悲田院を建立した日であるとか、元正天皇が養老の滝に御幸した日であるとかという俗説もあるが、その由来は定かではありません。
 
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
 
お年寄りを敬う気持ち、この日だけでなく、常に持ち続けていたいですね。
 
 
 

投稿者 todaya |コメント (0)

「寒水」がテレビで放映されました♪♪

2007-7-27

 
テレビ信州の「情報ワイド ゆうがたGet!」
双松庵唯七の自慢の商品『寒水』が登場♪♪
 
  img_kansui_tv.jpg
 
番組の企画で「おいしい水」を特集、
飯田からは名水百選の「猿庫の泉」を取り上げました。
番組の中で猿庫の泉の紹介に合わせ、
そのおいしい水を使ったお菓子として、当店の「寒水」を取材、
当社開発部の小室さんが出演しました。
 
  img_kansui_syuzai.jpg
 
「寒水」を召し上がったリポーターの早川由紀さんは
まず、凝った包装や容器に驚き!
そして、プルンプルンとした食感を愉しみ♪♪
さわやかな風味に感動!!
 
  img_kansui_0012.jpg
 
「寒水」は名水「猿庫の泉」の水を原料水として使い
水の風味を引き立たせる味付け、
柔らかなジェル状に仕立ててあります。

柔らかく炊いた十勝産の小豆を添え、
地元産竜峡小梅の梅みつシロップを掛けて
召し上がっていただきます。

        >>> 寒水
 
  img_kansui_pk.jpg
 
包装にも真心を込めて、
   一つ一つ丁寧に作ります。




 

投稿者 todaya |コメント (0)

情報誌「やすらぎ菓房」 夏号が出来上がりました

2007-6-23

 
070623_dm_1.jpg今日は、双松庵唯七、ダイレクトメール企画担当の坂井です。

あじさいの花が色を深める頃となりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
近づいてくる夏を思うと、何故か不思議に、心がうきうきして来るのは私だけでしょうか?


日頃は、双松庵唯七の和菓子をご愛顧くださり誠にありがとうございます。
いよいよ、お中元シーズンが到来しましたね。
私ども双松庵唯七でも、お中元ギフト用DMを6月20日より一斉に発送を開始しました。
皆さんには、少し先に内容をご紹介いたします。

「春夏商品カタログ」と、この六月に出来上がりました情報誌の、【やすらぎ菓房】(夏号)です。

やすらぎ菓房には、お中元シーズンを迎え、ギフト各種と新たに【味彩最中】を、ご用意致しましたので、商品のご説明を記載してあります。
また、この春、発売いたしました、【涼風】などの夏菓子や昨年好評でした【寒水】の記事も掲載しました。
その他、中井侍(なかいざむらい)のお茶摘みの様子、和菓子の製造現場のちょっとした裏話や水引の話し等、盛り沢山な情報を掲載させて頂きました。
 

    070623_dm_2.jpg    070623_dm_3.jpg    070623_dm_4.jpg 

同送物では、本年9月より唯七のFAX会員を募っています。
会員になるとお得な情報がリアルタイムで届きます。メールでの受付も致しますのでFAX会員希望と明記してFAX番号をご連絡くださればあなたも9月より唯七FAX会員に入会できます。是非この機会にご入会してください。
≫≫ shop@tadashichi.com

もう一つA4サイズで新製品詰合せギフトの【夏木立】の広告も同送致しました。
南信州、特産竜峡の小梅、柔らかな甘さで爽やかな酸味の「梅みつ」と地元素材のりんご・柚子・市田柿・竜峡小梅の水菓子「信濃涼菓」の詰合せです。夏季限定のギフト商品です。

次号(秋号)と秋冬用カタログは、9月に発刊の予定です。


カタログ及び情報誌の配布ご希望の方は、メールにてカタログを希望と送信して頂ければお届け致します。
      ≫≫ shop@tadashichi.com

最後になりましたが、特典として商品代金5250円以上(税込金額)のお届け先は送料は無料、更に、10000円以上ご購入のお客様には、漏れなく中井侍銘茶50gをプレゼント致します。
 
 
 

投稿者 todaya |コメント (0)

お父さんありがとう   ~父の日ギフト

2007-6-04

====================================================================

     父の日ギフトの受付は終了しました。
          ありがとうございました。

 
====================================================================
      

 
6月第三日曜日は父の日、
今年の父の日は6月17日です。
  
     「お父さんいつもお仕事お疲れさま」 
     「お父さんありがとう」

       感謝の気持ちを込めて贈る『父の日ギフト』
  
「父の日」は1900年代はじめにアメリカで行われるようになりました。
日本での「父の日」は1950年頃から広がり始め、一般的な行事となったのは1980年代だそうです。
「日本ファーザース・デー委員会」では、「父の日黄色いリボンキャンペーン」で、幸福や希望の象徴である「黄色」を「父の日」のイメージカラーとして、その年話題になった「父」にイエローリボン賞を贈っています。
 
母の日の花がカーネーションなのに対して、父の日の花は決められていないため、一般に「黄色いバラ」や「白いバラ」などが贈られています。
 
双松庵唯七では「父の日ギフト」用に
黄色いバラの花 をあしらった掛け紙をご用意しました。

  ・掛け紙タイプ
  ・のし紙タイプ
いずれかをお選びください。
 
  ◎ 掛け紙タイプ
  070604_chichinohi_2.jpg
 

  ◎ のし紙タイプ
  070604_chichinohi_1.jpg


「父の日ギフト」の特別商品はございません。
ショップ内のいずれの商品にもご利用いただくことができます。

ご注文の際に備考欄にご記入ください。
 
 
 

 

投稿者 todaya |コメント (0)

母の日ギフト ~ 掛け紙をご用意しました

2007-4-28

 
5月13日(日曜日)は母の日ですね。
 
    “ お 母 さ ん  あ り が と う ”
 
大好きなお母さんに
 感謝の気持ちを込めて贈る
「母の日ギフト」
 
  
双松庵唯七では、

   「母の日ギフト」専用掛け紙をご用意しました。ご利用ください
 
 
  ◎ 標準タイプ
       ・・・カーネーションをデザインした掛け紙に「お母さんありがとう」と記しました。
          kakekami_1.jpg 
 
  ◎ 無地タイプ
       ・・・カーネーションをデザインしました。
        kakekami_3.jpg


「母の日ギフト」の特別商品はございません。
ショップ内のいずれの商品にもご利用いただくことができます。

ご注文の際に備考欄にご記入ください。
 
 
 


投稿者 todaya |コメント (0)

情報誌「やすらぎ菓房」をお届けします

2007-3-23

双松庵唯七の情報誌「やすらぎ菓房」の春の号が出来上がりました%E6%83%85%E5%A0%B1%E8%AA%8C.jpg

 
南信州松川町生田地区で、4月末~5月初旬に「桜の塩漬け」用の桜の花を収穫します。表紙は、今、まさに咲かんとする桜の花を、一輪一輪摘み取る作業の風景です。
 
内容には、商品の情報、農園の様子を盛り込んで、新製品「五穀くるみ餅」「献上落雁」「涼庵」など、まだ、ネットに登場しない商品も載っています...
 
南信州の歳時記のコーナーでは南信州深山の古木『駒つなぎの桜』を紹介しています。
   (詳しくは、「やすらぎ菓房」をご覧ください)
 
今回から、読みやすいA4サイズにした「やすらぎ菓房」を、
  新しくなった商品カタログとセットにして、
     ご希望の方にお送りします。
 
  メールにてお申しつけください。
     ≫≫ info@tadashichi.com
 

投稿者 todaya |コメント (0)